2011年8月16日火曜日

富士・箱根その2


二日目。宿の近くにある杉山フルーツ店で生ゼリーを購入。朝9時からの販売なのに9時半過ぎに行ったらすでに売り切れが多数。ミックスと完熟トマトを一つずつ購入したが、地元のおばさんがミックスをあるだけ買っていて、すぐに売り切れそうな気配。

美味しいスイカジュースもサービスして頂いた。このゼリー、ブームに成っているようで、店主の商売気が有り過ぎな所がかなり残念。ゼリー自体は甘みが少なく新鮮なフルーツの味が生きていてとても美味しい。

ミックスより単品のゼリーの方がそれぞれの果実を味わえて良いかもしれない。しかしあの様子ではリピート購入は当分難しそうだ。

富士山に登れなかったので、今日は箱根で涼んでからのんびり帰る計画。東名のラッシュはまだ続いているようなので、なるべく使わないことにする。

箱根へのアプローチは通ったことのない裾野から。途中までは片側1車線の快適な道だが急激に狭くなり対向が困難な程。バイクだといいけど、ちょっとドキドキ。

2サイズ細くなったタイヤはワインディングでの腰砕けとグリップ不足を心配していたが、思った以上に踏ん張る。グリップも不足するような感じはないし、自分の走りには十分のようだ。

一方で快適性は思っていたより低い。高速では気にならないが、一般道で荒れたアスファルトを走るようなケースではまるでコンクリート舗装かと思うほどの振動と騒音が車内に伝わる。

一番のメリットは以前より小回りが効くのでUターンがしやすい事かもしれない。

芦ノ湖が見える公園まで箱根スカイラインを走る。今日は富士の自衛隊演習があるようで、かなりのあいだ砲撃の音が響いていた。

芦ノ湖スカイラインに戻り三国峠へ。富士山が見えないか期待したが、生憎の霧。今回の旅で恥ずかしがり屋の彼女はついに顔を見せることは一度もなかった。

再び折り返し100円区間から桃源台へ降りる。涼しさを求めるなら山頂ということで、箱根園まで走り、駒ケ岳に登ることにする。

箱根園で車外温度計は33度。日差しがあると刺すような暑さ。水族館に入ろうかとも思ったが、ロープウェイで上がって涼んでから考えることにする。

駒ケ岳山頂はガスに覆われて下からは見えない。ロープウェイも途中からガスに入るようで、切符売り場で、本日は山頂からの眺望はありませんがよろしいですか、と確認される。

山頂の気温は17度。霧が次々と沸き上がってきて風も強い。視界も10m程しかなく、山頂の神社まで少し歩いてあまりの寒さに退散することに。

夏は軽装の登山で低体温で亡くなる人が必ず出るが、標高1300m余りの山でもこのような環境になることには十分注意したい。

下に降りるとまたあの暑さか、と覚悟して下りのロープウェイに乗る。上りの時より視界が悪く下についたら曇っていて、とても涼しくなっていた。

気温差で逆に疲れてしまったので帰ることに。

西湘バイパスから逗子方面に抜けようと思っていたが、夏の湘南をナメてはいけない。お約束通りの渋滞が発生しており、どうにか江ノ島まではたどり着いたが、その先はどの道も激しい渋滞になる。

仕方が無いのでナビに回避を任せてみると、鎌倉山からの定番迂回ルートを通らず北鎌倉に抜けるという荒業が炸裂。北鎌倉から八幡宮方面の渋滞は大したことなく、あっさり朝比奈に出られた。

本日の走行距離:約205km [フォトアルバム]
(富士IC - 東名 - 裾野IC) - (県82 - 裾野バイパス - 県394 - 県337 - 箱根スカイライン) - (芦ノ湖スカイライン - 三国峠) - (芦ノ湖スカイライン - 県75 - 箱根園) - 県75 - 東海道 - 西湘バイパス - R134 - R467 - 鎌倉山 - 深沢 - 県32 - 北鎌倉 - 県21 - 県204 - 朝比奈

0 件のコメント:

コメントを投稿